2015年6月28日日曜日

何の野菜?

久しぶりに畑の様子。

実習時代には、これがどんな野菜になるのか知らなかった。

①知ってる人も多いけど、初心者だった私はサッパリ。


②今年はじめて植えてみた。北海道でよく作られてる。

③大好きな野菜。高知産が有名かな。


④おでんの具には必ず入ってるかな。群馬が有名。


⑤キンピラといえば…。
どうでしょうか?
身近な野菜だけど、知らないこと沢山。

①里芋
②山芋
③しょうが
④こんにゃく
⑤ゴボウ

でした。



2015年6月14日日曜日

国産有機の小麦粉販売

今年始めて作った麦。先日収穫しました。

そしたらなんと大量に収穫でき、せっせとお世話してた旦那は大喜び。




ということでGENTEN初の無農薬、無化学肥料の玄麦と小麦粉の販売をします。

うちの麦は「みなみのかおり」。基本的にパン用ですが、うどん用でもOK。うどんにするとコシ強めです。




<価格>

・玄麦  300円
・小麦粉(1kg) 700円 
 ※全粒粉もできます。価格は同じです。

送料:30kgまで県内500円(県外はお問い合わせください)

粉にすると酸化して味が悪くなるので、予約が入り次第まとめて製粉します。
製粉に時間がかかるので、即日発送はできかねます。
製粉に手間がかかるので、よければまとまった量の注文があると嬉しいです。


問い合わせ:GENTEN 坂本洋平・佳余
        090-2896-2422/15kokekokko@gmail.com


アイガモと田車

田植えと同時に地獄の除草が始まる…完全無農薬、無化学肥料の田んぼで一番重要な仕事にとりかかる。今年は田んぼを増やしたので去年の倍、頑張らなくては~。

初期除草が大事ということが、去年イヤというほど分かったので今年は一列ずつ丁寧に真剣に

田車を押す。


今年は坊ちゃん付きでまさに修行のよう。
はじめは良かったけど、この30分後にはバテて旦那と交代。産後には少々きついね。



食べてくれる人が居ると思うときつい仕事も頑張れる。
去年とはまた違う気持ちで一つ一つ。
几帳面な旦那は大好きなラジオを聞きながらもくもく。



その近くをひよっこアイガモ部隊が楽しそうに泳いでる。
まだ警戒心ゼロで上からカラスが狙ってるのに悠々と。



もうすでに何匹かカラスにやられてしまったのだけど、旦那が極細テグスを田んぼの上に
張り巡らせたら、効果あったみたいで、今のとこやられてない。

アイガモさん、今年はいつも以上に除草お願いします!!




2015年5月31日日曜日

友麹づくりと味噌づくり

とある高校で味噌づくりを教えることになったため、この時期に初めての麹作り。

けどもう種麹がないので、前に作った麹を種麹にして作ろう。

 真ん中の白いのが前作った麹。

いつもより量が少ないのですごくやりやすい。

 この時期なので加温もせずに、時々手入れをしながら低温でゆっくりじっくり白い花がついていく。

花が咲きすぎることもなく、お米が真っ白に覆われていく。
冬場は3日で仕上げるんですが、今回は5日かけてゆっくりゆっくり。

ずっと麹と過ごしてると、なんだか麹が欲してることが分かるような気がして、わが子のように
可愛くなるから不思議。

 そうして出来上がった麹を持って、高校生と一緒に味噌づくり。

男子生徒のが多くて、大豆潰すのも塩切り麹とまとまめるのも早い早い。


 一年後が楽しみ楽しみの寝かせる時間。

私も高校生の時にこんなこと教えてもらいたかったなぁ。

すこしでも食の大切さを覚えててくれたら嬉しいな。
 

2015年5月30日土曜日

朝と夕方

畑の朝は静かで、みずみずしく、命が目覚める時。

畑の夕方は優しく、暖かで、命が休む時。

畑にいると、素直な気持ちになれます。


2015年5月29日金曜日

今年はじめての田植え。

まだまだうちら農家2年生。
精進、精進。

今年の苗、順調に育ちました。
 朝から坊やも駆り出されてます。

新しいミニ道具を密かに手に入れた旦那。
これは苗の根っ子をスパッと切る為の道具で、すごく大事な役割。

今年から田んぼも増やしたし、みんなが美味しいって言ってくれて、旦那ヤル気
まんまん。

几帳面な旦那がさらに几帳面になっております。
一本一本に思いを込めて。

今年は猪にやられませんように。

来週にはアイガモひよこ隊がやってきます。



2015年5月24日日曜日

はじまりのはじまり

今日からGENTENのブログをはじめようかな。

と急に作りました。

今まで何度も失敗してるので、今回は真面目にやってみよう。

今年の田植えも始まることだし、新たな気持ちでGENTENのはじまりはじまり~。
うちと坊や。最近重いし暑いし。除草の鬼もこれでは疲れます。
まるで亀仙人の修行。